「銀行がなくなる、、、」
あなたは銀行がなくなるという未来を想像したことはあるでしょうか?
私たちの生活の中に当たり前にある銀行。
ですが銀行が近い将来なくなるかもしれないのです。
銀行を崩壊させるかもしれない技術として注目されているのがDeFi。
今回はDeFiについてわかりやすく解説します。
今回の内容は動画でも解説しています。 他の内容について動画を配信しているのでぜひチャンネル登録して他の動画もご覧ください。https://daisy.global/r/natsukiD.AI.SYの始め方と使い方については『D.AI.SYの始め方と使い方』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。
DeFiとは
DeFiとは中央の管理者を必要としない新しい金融システム。
簡単に言うと世界中のみんなでインターネット上に無人の銀行を作ろうというプロジェクトのこと。
読み方はディーファイまたはディファイ。
DeFiはDecentralized Financeを略した言葉。
Decentralizedは「分散している」
意味は管理が一つに集中していないということ。
Financeは「金融」。
DeFiは分散型金融という意味になります。
これまでの金融システムでは銀行や政府が貸付や通貨発行などの金融サービスを担当していました。
仲介者である企業が存在するのは当たり前の感覚でした。
そして仲介してもらう対価としてユーザがコストを負担してきました。
ですがDeFiでは中央で管理する仲介者は存在しません。
そして取引が正しいかを判断するのはユーザです。
ユーザがお互いに管理し合うのがDeFiの仕組み。
DeFiは不透明で非効率的な既存の金融サービスの替わりとなることが期待されています。
さらに発展途上国で銀行口座を持っていない人にも金融サービスの提供が可能になるのです。
DeFiのサービスは人が行うのではなくスマートコントラクトによって稼働しています。
スマートコントラクトによって自動化されているため人が介入する必要はないのです。
スマートコントラクトについては『スマートコントラクト』の記事をご覧ください。
DeFiのメリット
DeFiのメリットは次の通り
管理者が存在しない
誰でも利用できる
プライバシーが守られる
透明性が確保されている
それぞれ詳しく説明します。
管理者が存在しない
Defiでは全ての取引がスマートコントラクトによって自動で行われます。
そのため管理者が存在しません。
これまでの金融機関では場所代や人件費等をまかなうために多額の手数料を請求していました。
ですがDeFiではブロックチェーンを利用しているので金融機関の仲介は不要です。
そのため手数料を大幅に下げることが可能になります。
ブロックチェーンについては『ブロックチェーン』の記事をご覧ください。
誰でも利用できる
Defiはスマホやパソコンといったデバイスさえあれば誰でも利用可能です。
銀行やクレジットカードといったこれまでの一般的な金融サービスでは身分証明や口座の開設が必須でした。
ですが世界には約17億人も銀行口座を持っていない人たちがいます。
彼らが銀行口座を持っていないのは収入が極端に少ないからです。
そのため彼らは身分証明すらもできません。
日本人の感覚からするとわからないかもしれません。
世界には既存の金融システムからはじき出された人が多くいるのです。
ですがDeFiであれば本人確認のための身分証明は不要。
DeFiによって既存の金融システムからはじき出された人も金融サービスの恩恵を受けることができるのです。
プライバシーが守られる
あなたが銀行で融資を受ける場合。
名前や住所、年収や職業といったかなり細かい個人情報を提示しないといけませんでした。
銀行が提示された個人情報を元に融資の判断をしていたからです。
これまでの融資ではあなたのプライベートが守られていなかったとも捉えることができます。
ですがDeFiでは個人情報を提供する必要はありません。
さらに管理者もいないためプライバシーをしっかりと保護することができるのです。
「個人のプライバシーを守ろう」と叫ばれる昨今の情勢にはDeFiはぴったりと言えます。
透明性が確保されている
Defiはブロックチェーン上で行われ全ての取引は記録・公開されています。
誰がいつどこでどんな取引を行ったのかをいつでも誰でも確認することが可能です。
そのため取引の透明性が確保されています。
これまでの金融システムでは詐欺や不正が横行していました。
それは取引が不透明だったからこそ。
でもDeFiを使うことで詐欺や不正を事前に防ぐことができるのです。
これまでの金融システムのお金の正体については『お金の正体』の記事をご覧ください。
DeFiでできること
DeFiでできることは既存の金融機関の役割と同じです。
貯蓄、投資、交換、借用、送金することができます。
DeFiは銀行や証券会社といった仲介者者がなくてもお金を預けたり投資ができるサービスと覚えておきましょう。
わからないことがありましたらご相談を!
DeFiのまとめ
今回はDeFiについて解説しました。
DeFiはこれまでの金融システムのデメリットを払拭する新しい金融システムとも言えます。
DeFiにはすでに10兆円以上のお金が預けられています。
DeFiについて知ることは未来の可能性を広げることにもつながるのです。
まずは言葉の意味から理解しておきましょう。
https://daisy.global/r/natsukiD.AI.SYの始め方と使い方については『D.AI.SYの始め方と使い方』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。