当サイトはD.AI.SYおよびEndotechの公式サイトではなくD.AI.SYの情報発信を目的としたサイトです。
当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
免責事項
Daisyは100%透明性にする為にスマートコントラクトを用いた世界初のWEB3.0とDAOモデルの融合です。
参加モデルはティアを採用しています。
Daisyの最初のプロジェクトは、次世代型AI開発への支援であり必ずしもリターンを約束するものではありません。
最初の支援先であるEndotech社は、AI開発への支援の御礼としてボーナスと開発益をシェアしたいと考えています。
Endotech社の開発益及びボーナスは各国の法律に基づき参加者にシェアを予定しています。
ボーナスのシェアに際して、各国の法律に基づき参加者はKYCを行います。
アクセス可能なアカウントは、ライセンス企業へのサービスの一部が含まれており、教育・開発状況の透明性を図る為の目的で使用されます。
過去の実績は将来の利益を保証するものではありません。
教育及び情報提供を目的としています。
法的に問題のある一切の行為を禁止とします。
公開されている過去の実績の一部はライセンス企業へのサービスです。
開発は収益性の高い分野の情報の開発実績に左右され結果は保証されません。
すべてのパフォーマンスは完全な透明性のもと、参加者に公開されます。
支援額の全てはスマートコントラクト上で即座に割り当てられます。
デイジーには米国からは参加できません。
未成年者は参加できません。
デイジーは次世代型AI開発の支援であり、取引トレードではありません。
各国の法令準拠の為、支援は約70種類以上のAI開発に分散、提供されます。
全てのAI開発の状況の公平性および透明性を図るため、各開発状況は平均開発として開示されます。
EU諸国ではクラウドファンディングモデルをベースとしていますが、アジア諸国ではWEB3.0の支援モデルを採用しています。
潜在的なリスク
秘密鍵紛失・パスワード紛失
戦争・紛争・自然災害
世の中からデータが消失
疫病
ウォレット等各運営責任
物理的な紛失、破損、水没
データー削除
データー紛失
火災
各国の法改正
情報提供者の誤った説明
その他予期出来ないリスク
デイジーコミュニティ免責事項
デイジーコミュニティでの勉強会は、有志のボランティアで運営しており公式ではありません。
英語の情報を日本語でサポートする事を主としていますが、プロの通訳では無く内容に関して一切の責任を負いません。
自己責任の上情報収集の一助として下さい。
勉強会の動画やコンテンツは作成者に帰属します。
動画・画像の転載、複製、改変等は法律で禁止されています。
※悪質な場合は法的措置を取りますのでご注意下さい。
※違反措置に関して(著作権法112条・民法709条・著作権法114条・民法703条、704条・著作権法115条・116条・著作権法124条1項、著作権法124条3項)
※罰則は原則として「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります。
どちらか一方ではなく懲役と罰則を両方とも科すこともできます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され「3億円以下の罰則」となります。
参加者の方々はご自身の居住国の法律を遵守して下さい。
コミュニティ内での発言やチャットに関して個人が特定出来ない場合や、法的に問題がある内容が含まれている場合はお答え出来ない場合があります。
勉強会及び雑談での発言・会話に関しては個人的な見解も含まれており、内容を保証するものではありません。
各自のリテラシー強化の一部とする事を目的とし発言内容に関して、一切の責任を負いかねます。
免責事項の内容は、法律・状況等により変更する可能性があり、過去の免責内容も最新の内容を適用します。
コミュニティ内での、全ての勧誘及び販売等に関わる行為、迷惑行為(大声を出す、妨害行為、誹謗中傷など他の参加者に迷惑を変える行為の全て)の一切を禁止とします。
強制退出の対象とさせていただきます。
DAO(自律分散型組織)の為、各個人がコンプライアンスをお守りください。
参加者は免責事項に同意の上ご参加ください。
※同意頂けない場合は退出をお願いします。