
私もD.AI.SYのAI開発のクラウドファウンディングに参加したい!!
D.AI.SYは世界で注目を集めるAI開発のクラウドファウンディング。
今回の記事を読んでいただければ誰でも参加できます。
今回はD.AI.SYに登録する方法をご紹介します。
今回の内容は動画でも解説しています。 他の内容について動画を配信しているのでぜひチャンネル登録して他の動画もご覧ください。https://daisy.global/r/natsukiD.AI.SYの始め方と使い方については『D.AI.SYの始め方と使い方』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。
D.AI.SYに登録する方法
D.AI.SYに参加するためにはTronLinkが必要となります。
TronLinkを新しく作る方法は『TronLinkの新規作成と設定方法を徹底解説』の記事をご覧ください。
D.AI.SYに参加するにはまずは200USDTが必要になります。
USDTの現在価格は『Tether(USDT)価格』でご確認ください。
そしてTronLinkウォレットの送金手数料に使われるTRX(800TRX分)と合わせてご用意ください。
TRXの現在価格は『TRON(TRX)価格』でご確認ください。
費用が足りていないとD.AI.SYのアカウント作成ができないのでご注意ください。
エラーが出て登録ができません。
TronLinkのアプリを起動します。
メニューの『Explorer』をクリック。
ウェブサイトにアクセスするための画面が開きます。
この検索窓に情報提供者からもらった紹介リンクを貼り付けます。
D.AI.SY(デイジー)は他人からの紹介がないと参加できません。
アフィリエイトリンクを持っていない方は下記の『リンクをコピー』をクリックしてください。https://daisy.global/r/natsukiコピーしたアフィリエイトリンクをTronLinkの検索窓に貼り付けることでD.AI.SYに参加できます。

『Approve』をクリックします。
ページを下までスクロールします。
言語設定を変更します。
『English』をクリックします。
『日本語』を選択し『Done』をクリックします。
情報提供者に名前が入っていることを確認します。
ユーザー名を入力します。
使用できるのは半角小文字と数字です。
次に進めない場合は使用されてるユーザーネームなので数字を足すなど変えてください。
ウォレットアドレスにあなたのウォレットアドレスが表示されているかを確認します。
「I read and understood the Disclaimer conditions(免責事項を読み理解しました)」のみにチェックを入れます。
『新規登録』をクリック。
もしここでエラーが出た場合は入金が済んでいない可能性があります。
D.AI.SYに参加するための200USDTとTronLinkウォレットの送金手数料に使われるTRX(800TRX分)が必要です。
USDTの現在価格は『Tether(USDT)価格』、TRXの現在価格は『TRON(TRX)価格』でご確認ください。
認証画面がポップアップします。
『Fast Mode』をクリックして『Continue』を押しましょう。
『Approve』をクリックします。
パスワードの入力画面が表示されます。
パスワードはTronLinkウォレットを作成時のものになります。
パスワードを入力して『Done』をクリックしてください。
『Confirm』を押してください。
『Confirm』を押してください。
新規登録のボタンがクルクルします。
画面を一切触れずに何もせずしばらく待ちましょう。
『Confirm』を押してください。
『Confirm』を押してください。
『Confirm』を押してください。
『Confirm』を押してください。
D.AI.SYの登録が完了しました。
新規登録の時点でティア1の購入が完了しています。
もう少し寄付額を増やしたい人はティア2にアップグレードしていきましょう。
D.AI.SYのティアのアップグレード方法は『D.AI.SYのティアをアップグレードする方法を解説』の記事でご確認ください。
わからないことがありましたらご相談を!
D.AI.SYに登録する方法のまとめ
今回はD.AI.SYのAI開発クラウドファウンディングに参加登録する方法をご紹介しました。
世界で非常に注目が集まっているのがD.AI.SY(デイジー)です。
D.AI.SYは招待がないと参加できません。
D.AI.SYに登録するために必要なものはTronLinkウォレットとアフィリエイトリンク。
https://daisy.global/r/natsukiD.AI.SYの始め方と使い方については『D.AI.SYの始め方と使い方』の記事で動画と画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。